山越編集長の知恵袋
公益社団法人 日本調理師会 > 山越編集長の知恵袋 > 団子の盛り方 十五夜 十三夜

団子の盛り方 十五夜 十三夜

dango
nittei

十五夜

日本古来、月が基本でした。稲作前から収穫していた、里芋と月に見立て芋名月という。
団子15個を三宝に盛り、尾花(すすき)等秋の七草を飾り、月を見ながら豊作を祈願したのである。

十三夜

栗と豆を供え、栗名月という。
十五夜と十三夜に飾ると良い事が有ると言われ、片方だけを片名月と言い、江戸時代、吉原で客を呼ぶ為に片方は良くないと言われたが、十五夜だけで一回でも良いのだ。
一年12ヵ月と言う事で12個の団子の盛り方もある。