食ニュース
公益社団法人 日本調理師会 > 食ニュース

【情報提供】令和4年国民健康・栄養調査の概要発表について

厚生労働省健康・生活衛生局健康課栄養指導室より情報の提供をいただきました。
令和4年国民健康・栄養調査結果です。
結果は添付の概要等をご確認ください。
「令和4年国民健康・栄養調査結果の概要」の公表・周知について(関係団体)

令和4年国民健康・栄養調査結果の概要(プレスリリース)

令和4年国民健康・栄養調査結果の概要

令和6年度食生活改善普及運動の実施について

「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、9月1日から30日までの1か月間、「令和6年度食生活改善普及運動」を全国的に展開いたします。
本運動の実施に向けて、スマート・ライフ・プロジェクトのウェブサイト上に、普及啓発用素材等の掲載がございます。各種ツール等の周知を図るとともに、これらの活用に向けた取組が広く行われますよう、御配慮をお願いいたします。
スマート・ライフ・プロジェクト特設ページURLからダウンロード、印刷の上御活用いただけます。

【周知依頼】 調理師業務従事者届出の周知徹底及び活用促進について ー令和6年度ー

厚生労働省健康・生活衛生局健康課長様より周知の依頼がございました。
調理師法第5条の2に基づく調理師就業届出につきましては、2年ごとに届出を行うこととされており、本年(令和6年)度が届出を行う年となっております。
会員等に周知をお願いいたします。
(周知依頼)公益社団法人日本調理師会

令和6年度食生活改善普及運動の実施について

厚生労働省健康・生活衛生局健康課より食生活改善普及運動の実施の会員等へ周知の依頼がございました。
食生活改善普及運動について、本年度も引き続き、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、「バランスの良い食事を摂っている者の増加」、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「食塩摂取量の減少」に焦点を当てた運動を重点的に展開するとのことです。
詳細については【別添】令和6年度食生活改善普及運動実施要綱を参照ください。

フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行に向けた周知等について(協力依頼)

厚生労働省健康・生活衛生局より、「フリーランス・事業者間取引適正化等法の周知]について、会員等へ周知の依頼がございました。
令和6年11月1日に施行されるとのことです。
詳細は公益社団法人日本調理師会(周知協力依頼)を参照ください。

海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドラインの改正

日本料理に関する適切な知識及び調理技能を有する海外の日本食料理人を育成することを目的として制定した「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」を令和6年4月1日付けで改正いたしましたのでお知らせいたします。
詳しくは添付のガイドラインをご覧ください。
(施行)海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン
改正の概要など詳細は、農林水産省ホームページに掲載しておりますのでご参照ください。

インボイス制度に関する周知等について

厚生労働省 健康局よりインボイス制度の円滑な定着に向け、協力依頼がございましたので、掲載させていただきます。

インボイス制度開始後に寄せられたご質問等を踏まえ、国税庁において資料等を作成・更新しているとのことです。
特に、添付文章の別紙にございます、新規作成の⓵・⓶に関しては、これまでインボイス制度に馴染みが薄かった方にもできるだけ分かりやすいように作成しているとのことですいので、ぜひご活用ください。

また、消費税の確定申告に関するコンテンツや中小企業・小規模事業者向け支援策に関する資料とあわせ、会員にご案内いただけると幸いです。
添付資料

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」が公表されました

厚生労働省では、このたび、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るため、国民それぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を作成し、公表するとのことです。
 本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがアルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適切な飲酒を減らすために活用されることを目的としています。
 今後、厚生労働省では、本ガイドラインの周知等を行っていくそうです。
 健康に配慮した飲酒に関するガイドラインをご覧ください。

インボイス制度に関する周知等について(協力依頼)

厚生労働省 健康局よりインボイス制度の円滑な定着に向け、協力依頼がございました。
会員への周知をお願いいたします。
協力依頼文書の2ページ目(別紙)から、資料のURLをご覧いただけますので、参考にしてください。
協力依頼文書

フリーランス・事業者間取引適正化等法に関する周知等について (協力依頼)

厚生労働省健康 生活衛生局より、「フリーランス・事業者間取引適正化等法の周知について、会員等へ周知の依頼がございました。
本法については、令和6年秋頃までの施行が予定されており、今後、政省令やガイドラインにおいて具体的な内容が公表されますが、本法に関係する取引を行っている方は、施行までに必要な準備を行っていただくことが重要となるそうです。
まずは、本法について知りたいという方に向けて、添付資料の中から、本法の内容について説明した資料、Q&A、リーフレット、動画などを公開しているホームページがご覧になれますので、会員各位に御案内いただき、御活用ください。
フリーランス・事業者間取引適正化等法に関する周知等について (協力依頼)

「年収の壁・支援強化パッケージ」の周知につきまして

厚生労働省健康・生活衛生局健康課より「年収の壁・支援強化パッケージ」を会員等への周知について、協力のご依頼がございました。
会員各位におかれましてはご協力をお願いいたします。
周知を行う際の参考資料として、年収の壁・支援強化パッケージ(別紙1)、パッケージの概要資料(別紙2)、ご説明のポイント(別紙3)、キャリアアップ助成金のリーフレット(別紙4 )、配偶者手当のリーフレット(別紙5)を掲載いたしますので御活用ください。
(日調)「年収の壁・支援強化パッケージ」に関する周知について(協力依頼)
【別紙1】年収の壁・支援強化パッケージ
【別紙2】パッケージの概要資料
【別紙3】ご説明のポイント
【別紙4】キャリアアップ助成金のリーフレット
【別紙5】配偶者手当のリーフレット

令和5年度「地産地消コーディネーター育成研修会」参加者募集

一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構 地域活性化チームより、令和5年度「地産地消コーディネーター育成研修会」参加者募集がございました。
地産地消に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
 【開催日時・場所】
   日時:令和5年11月29日(水)13:00~17:30
   場所:小平ファーマーズ・マーケット 2階会議室
    〒187-0032 東京都小平市小川町2-1827
オンラインでの参加も可能です。(YouTubeでのライブ配信・後日のアーカイブ配信)
当日参加、後日のアーカイブ配信のいずれも事前申込が必要ですので、添付の「R5年度コーディネーター育成研修会開催チラシ」を参照ください。
R5年度コーディネーター育成研修会開催チラシ

インボイス制度の開始に向けた更なる周知等について

厚生労働省 健康局よりインボイス制度の開始に向けた周知等について、協力依頼がございました。会員への周知をお願いいたします。

本年10月1日から消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されるところ、これまでにお寄せいただいたご質問の内容等も踏まえつつ、事業者の方々の参考になると思われる資料を下記のとおり取りまとめました。

インボイス制度に関連した各種相談体制・支援策等については、制度開始後も引き続き継続する予定となっております。これまで数次にわたり周知の御協力をお願いしてまいりました内容と重複する部分もございますが、インボイス制度の円滑な導入と定着に向け、貴団体及び傘下組織の各会員事業者やその取引先における準備・対応を的確に進めていただく観点から、周知・広報にご協力いただきますようお願いいたします。
協力依頼文書 (日本調理師会)
資料1 インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項等
資料2 事業者支援策全体の概要
資料3 各種相談体制・支援策の概要
資料4 令和5年度税制改正等による激変緩和・負担軽減策の概要
資料5 公正取引委員会の取組

令和5年度食生活改善普及運動の実施について

「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、9月1日から30日までの1か月間、「令和5年度食生活改善普及運動」を全国的に展開いたします。
今年度は、健康日本21(第三次)で「果物摂取量の改善」として果物摂取量の目標値を200gと掲げたことを踏まえ、「果物摂取量の改善」を啓発するための新たな店頭POPツール等を活用ください。
スマート・ライフ・プロジェクト特設ページURLからダウンロード、印刷の上御活用いただけます。

「日本食普及の親善大使」及び「日本食海外普及功労者表彰」の候補者推薦について

農林水産省では、海外への日本食・食文化の更なる魅力発信や日本の農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、「日本食普及の親善大使」の任命及び「日本食海外普及功労者」の表彰を実施しております。
今年も、(公社)日本調理師会に候補者推薦の依頼がございました。
別添の関連資料をご確認いただき、候補者の推薦をお願いいたします。推薦をいただく場合には、9月20日(水)までに必要書類をご提出ください。
 書類提出先は、日本食普及の親善大使のホームページ内の書類提出先へお願いいたします。
    
日本食普及の親善大使はホームページをご確認ください。
日本食海外普及功労者表彰は、下記書類をご確認ください。
 日本食海外普及功労者表彰推薦要領

 日本食海外普及功労者表彰事業実施要領

 別紙様式)日本食海外普及功労者表彰候補者推薦状

 (参考)日本食海外普及功労表彰事業受賞者一覧(第1回~第16回)

「刃物を鉄道車内に持ち込む際の梱包方法についてのガイドライン」の周知について

標記の件につきましては、令和5年7月18日付け事務連絡を持って、厚生労働省健康局健康課栄養指導室より会員への周知についての依頼がございました。
つきましては、会員の皆様への、同ガイドラインの周知をよろしくお願いいたします。
事務連絡 厚生労働省健康局健康課栄養指導室

刃物を鉄道車内に持ち込む際の梱包方法についてのガイドライン

【ご案内】地域の食の絆強化推進運動事業(コーディネーターの派遣地域募集)

病院や福祉施設、学校、社員食堂等の施設給食での地場産物利用を進めるにあたって課題を持つ地域・団体等へ、地場産物利用拡大や供給体制づくりに詳しい専門家(地産地消コーディネーター)を派遣する地域の食の絆強化推進運動事業について農林水産省から紹介がありましたのでお知らせします。
応募される場合は以下の募集案内チラシの応募フォームから入力ください。
令和5年度コーディネーター派遣事業 募集案内チラシ
詳細は実施要領をご覧ください。
令和5年度コーディネーター派遣事業 実施要領
ご不明な点は、募集案内チラシにございます、事務局にご相談ください。

インボイス制度 の開始に向けた周知等について(協力依頼)

インボイス制度の開始に向けた周知等について、協力依頼がございました。
制度 開始 を円滑に迎えるに当たり、事業者の方々に制度の内容を正確にご理解いただき、必要な準備・対応を進めていただくため、添付の文書をご参照ください。

令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関する周知等について

消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始される本年10月1日まで、残すところ約4か月となりました。「令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関する周知等について」の周知の協力依頼が厚生労働省よりございました。会員各位へ連絡させていただきますので、ご協力をお願いいたします。
詳細は下記に添付していますので、ご覧ください。
日本調理師会_(協力依頼)消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けた周知等について
消費税のインボイス制度への対応について

年末年始を見据えた 国民の皆様への呼びかけ について (お知らせ)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況については、地域差はあるものの、引き続き感染者数の増加がみられており、年末を控え、接触機会の増加等による更なる感染拡大も懸念されています。
 これを踏まえ、先週12月23日に開催された厚生労働省・新型コロナウイルス感染症対策推進本部において、「新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォース」が行われ、直近の感染状況や医療提供体制の状況確認等がされたところです。

 タスクフォースにおいて確認された事項につきまして、添付の事務連絡の通り周知がまいりましたので、お知らせいたします。
 詳しくは、下記資料をご覧ください。
  年末年始の呼びかけについて(周知のお願い)

  救急外来や救急車の利用に関するリーフレット(年末年始版)

オミクロン株対応ワクチンの接種促進のための更なる取組推進についてのお願い

厚生労働省 健康局より周知の依頼がございましたので、ご案内させていただきます。
新型コロナウイルス感染症は、過去2年いずれも、年末年始に拡大しており、また、この秋・冬については、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されるとの専門家の指摘もあります。
9月から、オミクロン株対応ワクチンの接種を開始していますが、オミクロン株対応ワクチンの重症予防効果等は従来型ワクチンを上回ることや、今後の変異株に対してもより有効であることが期待されています。
こうしたことを踏まえ、年内にオミクロン株対応ワクチンの接種を進めることが非常に重要であり、希望する全ての対象者が年内に接種を受けられるよう、政府では接種体制の確保や周知広報を行っているとのことです。
会員の皆様におかれましても、適宜リーフレットや動画資材を活用いただき、会員等への周知や各所での掲示・配布をお願いいたします。
パンフレットや動画は下記の添付資料から確認できます。
通知(公益社団法人 日本調理師会宛)
別添1_リーフレット(オミクロン①)

インボイス制度の開始に向けた周知等について

厚生労働省 健康局より「消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)」につき、情報提供等の協力依頼等がまいりました。
今回の情報提供においては、インボイス発行事業者の早期登録、制度説明会の実施、会報誌等への寄稿等の依頼が来ております。詳細は下記に添付していますので、ご覧ください。

公益社団法人 日本調理師会宛_消費税の適格請求書等保存の開始に向けた周知等について
講師派遣及び寄稿依頼要領
(参考)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&Aについて
(参考)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A
(参考)インボイス制度への対応に関するQ&Aについて(概要)
講師派遣依頼申込書・寄稿申込書は日本調理師会の事務局にございます。必要な場合には事務局までご連絡ください。

令和4年度食生活改善普及運動の実施について

今後より一層、食生活改善の重要性を普及・啓発することが求められることから、
「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、9月1日から30日までの1か月間、全国的に本運動を展開します。
今年度は、「バランスのよい食事」や「野菜摂取量の増加」を啓発するための新たな店頭POPツール等を掲載しますので御活用ください。
※ スマート・ライフ・プロジェクトのホームページからダウンロード、印刷の上御活用いただけます。

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日改訂)について

既に報道等でご承知かもしれませんが、昨今の感染状況を踏まえまして、
内閣官房コロナ室にて、基本的対処方針が改訂されましたので添付の通り共有させていただきます。

本改訂におきましては緊急事態宣言やまん延防止の発令等に係る内容はございませんが、
P17,21の通り「マスクの着用」に係る方針の変更等がなされておりますので、ご承知おきください。
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日変更)

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更(令和4年5月23日)(新旧対照表)

調理師法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)の詳細を掲載しました。

調理師法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)の詳細を掲載しました。

詳しくはこちらのPDFをご覧ください

日本人の長寿を支える「健康な食事」の普及について

かねてから厚生労働省が検討し、平成26年10月に検討報告書として取りまとめた「健康な食事」について、平成27年9月9日付で、「『健康な食事』の普及について」及び「生活習慣病予防その他の健康増進を目的として提供する食事の目安の普及について」の通知が厚生労働省健康局長から自治体及び関係団体宛てに発出されました。

詳細はこちらから → 厚生労働省健康局長通知

食品中の放射性物質の検査結果について(第793報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)

食品中の放射性物質の検査結果について(第793報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
ニュースはこちらから:http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=194805

食品中の放射性物質の検査結果について(第791報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)

食品中の放射性物質の検査結果について(第791報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
ニュースはこちらから:http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=194685