珍しい食材情報
公益社団法人 日本調理師会 > 珍しい食材情報

珍しい食材情報

毎月、珍しい野菜・フルーツの情報を掲載していきます。

4月 根もの野菜

白人参

白人参

 

人参臭さが無く甘みがあって、パースニップ(煮込み用タイプ)とは違いサラダ等の生食はとても美味しいです。

 

4月 果菜類

 ホワイティキュウリ

ホワイティーキュウリ

きみどりの清涼感のある色味が特長。スティック野菜でぜひ!

 

4月 果菜類

相模半白

 

 

相模半白

昭和四年から昭和三十年頃迄広く栽培されていた平塚伝統野菜。
『幻のきゅうり』と呼ばれています。
上が濃緑、下半分が白に近い黄緑の「相模半白」は、市場では、河童とよばてました。皮までしっかりした噛み応えです。漬物で格別の食感が味わえます。

 

12月 根もの野菜

オニオンヌーボー 

オニオンヌーボー
世界で一番早く収穫される玉ねぎです。

明治時代までは年貢の換金作物としてつくられ、その中でも良くできたものの種を集めてつくられました。

太い首が特徴で、水分が多く、もっとも甘い玉ねぎとしても知られています。

甘いので生で食べられます。

スライスして、鰹節と醤油だけでも美味しい!

もちろん煮物やスープ、炒め物など火を通すとさらに甘みが増し、緑色の茎の部分まで

美味しく召し上がっていただけます。

 

12月 根もの野菜

紅しぐれ大根

紅しぐれ大根

 

 

 

甘みのある大根。中心部もムラサキ色をしていて、とってもおしゃれ。

サラダスティック、ツマ大根、おしんことしても美味しく、いつものお料理をちょっとエレガントに彩ってくれます。

紫色はアントシアニン。普通の大根の3倍あります。

アントシアニンは、ポリフェノールの一種で抗酸化作用があり、目の働きを助けてくれます。

他に血圧の上昇抑制効果も。

大根は、自然の消化剤と言われるくらいで、デンプンを分解する酵素ジアスターゼや脂肪

を分解するリパーゼ、タンパク質を分解するプロテアーゼ等数種類の酵素が一緒に働くの

で胃の調子を改善してくれます。

 

果菜類

モーウイ

モーウイ

 

 沖縄産です。
15世紀、中国華南地方から沖縄に伝わったとされるウリ。
赤く完熟させてから収穫します。
カサカサとした外見とは異なり、果肉はみずみずしくシャキシャキで、クセや青臭さがありません。
炒め物、煮物、スープ、サラダ、漬け物、酢の物などでどうぞ。

 

 

果菜類

 ドゥルセ(生食ピーマン)

ドゥルセ(生食ピーマン)

ドゥルセとはスペイン語で「甘い」という意味
ピーマンの苦手がお子様でも召し上がって頂けます。
約7cm前後の大きさで、種がほとんどありません。

果菜類

バナナピーマン

 

バナナピーマン

長さ10~15cmの細長いピーマン。
普通のピーマンほど苦味がなく、ほんのり甘い。
果肉はパプリカに近い感じで、肉厚、食味がよいので幅広い料理に使えます。
甘くて果肉がやわらかいので生食にも向いています。

 

根もの野菜

09071147_522a93af8b1981-150x150[1]

安納芋

種子島産。カロリー低めでねっとり甘いです。
スイーツの様な味わいのサツマイモ、焼き芋にしたら最高の、ほくほくの安納芋です。